top of page

CPAPについて

 睡眠時無呼吸症候群とは

 睡眠時無呼吸症候群とは、Sleep Apnea Syndromeを省略しSAS(サス)と呼ばれる疾患です。主な特徴として、睡眠中の呼吸停止、低呼吸、いびきなどが挙げられます。この疾患により日中の集中力低下・眠気は勿論ですが、脳梗塞、糖尿病、心不全、不整脈、肥満などのリスクが増加する可能性があります。

 SASの主な原因として、肥満やアデノイド、遺伝的な要因など様々な原因が考えられますが、医学の発展と共に研究も進み「太っているから」「高齢だから」などとは関係なく、誰にでも起こりうる、もしくは既にそういった病態である可能性が分かっています。

 睡眠時無呼吸症候群の検査について

 SASの重症度を測る指標として無呼吸低呼吸指数:Apnea Hypopnea Index(AHI)と呼ばれる指数があります。これは「睡眠中1時間あたりに何回の無呼吸もしくは低呼吸が発生していたか」を意味します。このスコアは個人の睡眠時無呼吸のレベルを示し、必要なSAS治療の種類の判断材料となります。代替指標である呼吸障害指数:Respiratory Disturbance Index(RDI)が使用されることもありますがこのスコアには無呼吸と低呼吸だけでなく他の呼吸異常も含まれてしまうため、閉塞性睡眠時無呼吸症候群:Obstructive Sleep Apnea(OSA)の重症度の診断が困難になる場合があります。通常は、主治医が患者の訴え・症状からSASの疑いがあると推測し、SASの簡易検査を提案します。簡易検査の診療報酬点数は720点です(令和5年時点)。

HP CPAP導入の流れ(在宅検査).png

 検査装置は自宅で患者自身で簡単に装着する事が可能です。お鼻のカニューラはフローを、指先のSPO2センサーは血中の酸素濃度を、胸部に巻きつけるベルトは呼吸時の胸の動きを、胸部前面の装置本体は睡眠中の体位を測定します。これら測定項目から検査後解析を実施しAHIを割り出します。この簡易検査の結果を考慮し、より精密な検査を行う事も可能です。精密検査の診療報酬点数は3,570点です(令和5年時点)。

HP CPAP導入の流れ(在宅検査).png

 これまでの精密検査(PSG検査)では、検査可能な医療機関へ患者は一泊入院する必要がありました。特に、装置の装着、取扱いを熟知した医療スタッフ(検査技師や看護師など)が様々なセンサーを装着し検査開始までケースによっては1時間程の時間を要していました。しかし現在ではセンサーの数も簡素化され装着も簡便になった事により、SASの診断に特化した装置であれば患者様ご自身で装着し使用できる様になっています。お鼻のカニューラはフローを、指先のSPO2センサーは血中の酸素濃度を、胸部、腹部に巻きつけるベルトは呼吸時の胸、腹の動きを、頭部に被るヘッドバンドは脳波、眼球運動、頭の向き、動き、いびきを、顎に装着するセンサーは頤筋電を測定します。これら測定項目から検査後解析を実施しAHIを割り出します。

 SASのCPAP治療に関して

 SASの治療法として代表的なものに持続陽圧治療装置、continuous positive airway pressureを省略しCPAP(シーパップ)と呼ばれる装置を用いた治療があります。鼻もしくは口鼻を覆うマスクを装着しCPAP装置から送り込まれる空気を変動させ無呼吸や低呼吸が起こる気道を開存させます。CPAPの患者負担は3割の場合、1カ月あたり4,050円(令和5年現在)です。毎月(諸条件を満たせば2もしくは3ヵ月毎可)外来を受診し、遠隔通信データもしくはSDカード等のデバイスからCPAPの使用状況、AHIの残存、マスクのリーク(漏れ)等の情報を基に診察を行います。

 このCPAPは、誰もが使用出来る装置ではなく適応基準があります。第一段階である簡易検査でAHIが40回以上であればこの時点でCPAP適応となりますが40回以下であれば第二段階である精密検査を行う必要があります。この精密検査で20回以上のAHIがあればCPAPの適応となります。

HP CPAP導入の流れ(在宅検査).png

 CPAP装置・使用するマスクは各メーカーによって特色があります。弊社ではS.Box(Sefam)、DreamStation(Phillips)、AirSense(ResMed)といった代表的な機種をはじめ、様々なメーカーの装置、マスクを取り扱っております。そのため、患者様にあわせた機種の選定や、複数機種の窓口の一元化も可能です。ご不明点等ございましたらお気軽にご相談下さい。

HP CPAP導入の流れ(在宅検査).png

 よくあるご質問

◉睡眠時無呼吸症候群とはどのような病気ですか。

 睡眠時無呼吸にはいくつかのタイプが存在しますが、最も一般的なタイプは閉塞性睡眠時無呼吸です。これは、舌や軟口蓋など、喉の軟組織を支える筋肉が一時的に弛緩することで発生します。これらの筋肉が弛緩すると、気道が狭くなるか閉じられ、呼吸が一時的に停止します。 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の最も顕著な兆候はいびきですが、閉塞性睡眠時無呼吸症候群の人全員がいびきをかくわけではありません。いびきが大きく、一晩眠った後でも疲れを感じている場合は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。その場合は、心臓の問題やその他の合併症を避けるためにも治療が必要となります。閉塞性睡眠時無呼吸症候群は誰でも発症する可能性がありますが、最も一般的には高齢者が罹患します。また、特に高度肥満の人によく見られることが知られています。

◉睡眠時無呼吸症候群にはどういった症状がありますか。

 睡眠時無呼吸症候群はさまざまな影響を及ぼします。症状は、睡眠中のいびきなど一般的なものから、運転中の居眠りなど極端なものまであります。以下の症状のいずれかが発生した場合は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。

 

・運転中に居眠りしてしまう

・日中の過度の眠気(過眠症)

・大きないびき

・睡眠中の呼吸停止のエピソードが観察された

・息切れを伴う突然の目覚め

・目が覚めると口の渇きや喉の痛みがある

・朝の頭痛

・夜間の頻尿

・眠り続けるのが難しい(不眠症)

◉睡眠時無呼吸症候群はどのように治療するのでしょうか。

 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の軽度の場合、まずは減量や禁煙などのライフスタイルの変更を勧める場合があります。これらの対策で兆候や症状が改善しない場合、または無呼吸が中等度から重度の場合は、他の治療法が選択肢になります。 CPAP療法は、閉塞性睡眠時無呼吸症候群の最も一般的な治療法であり、睡眠中に閉塞した気道を開くのを補助するように設計されています。その他の方法として、歯科装置または外科手術が選択肢となる場合もあります。

◉CPAPの機種によって違いはあるのでしょうか。

 CPAPのメーカーによって、睡眠時イベントの検出アルゴリズムが異なります。例えば、あるCPAPメーカーの機種は低呼吸イベントの検出に強みを持っており、別のCPAPメーカーの機種は重症無呼吸の改善に強みを持っています。また、メーカーによってマスクの形状が異なっているのも大きな違いです。弊社のお取り扱い機種はこちらに掲載しております。

bottom of page