top of page

人工呼吸器について

在宅人工呼吸療法とは

 生物は、生命を維持するために必要不可欠な酸素を取り入れ、二酸化炭素を吐き出します。単純動作に見える呼吸ですが、血液中の酸素の量や、二酸化炭素の量を一定に保ち続けたり、あるいは身体の活動に応じて酸素の取り込みを増やしたりと、必要に応じた調節がなされています。呼吸する力が弱くなると(肺胞低換気)、酸素不足になるだけではなく、二酸化炭素も十分吐ききれなくなり、体に溜まっていきます。こうなると、在宅酸素療法で酸素を補うだけでは不十分となり、過剰な二酸化炭素を排出する必要が生じます。そこで、在宅人工呼吸療法では、機器を使って呼吸の補助を行い、過剰に溜まった二酸化炭素を排出し、酸素の取り込みを促します。

在宅人工呼吸療法の種類(NPPVとTPPV)

 在宅人工呼吸療法には、マスクを使用し実施する方法:Non invasive Positive Pressure Ventilation(NPPV)と、気管切開を行い実施する方法:Tracheostomy Positive Pressure Ventilation(TPPV)の二つがあります。導入時の二酸化炭素の目安は疾患で異なり、またNPPV かTPPV かでも異なるため、医師とよく相談が必要です。二酸化炭素の数値が平常よりも高くなるような増悪入院を繰り返す場合も導入を検討する必要があります。在宅におけるNPPV療法を受ける患者数は徐々に増えています。 対象となる主な疾患は、1位 COPD(慢性閉塞性肺疾患)、2位 肺結核後遺症、3位 神経筋疾患となっています。

NPPVとTPPVの比較.png

保険診療報酬点数

TPPV.jpg
NPPV.jpg
TPPV+HOT.jpg
NPPV+HOT.jpg

よくあるご質問

ホースの中に水がたまる(結露が多い)場合はどうしたら良いですか

 加湿チャンバーの中を通った空気は温められ多くの水分を含んでいます。ホース内を通る間に冷やされ水分を保てなくなると結露が発生します。部屋の温度調整や機器の設定変更である程度の改善は可能です。

◉マスク周りから風が漏れる場合はどうしたら良いですか

 多少の漏れは問題ありません。機器側で漏れた空気分も計算し補正(リーク補正)をかけております。

◉マスクをつけている箇所が痛い場合はどうしたら良いですか

 風が漏れないように強く装着すると逆効果です。バンドを緩めることで解決するケースが多いです。

bottom of page